群馬県手話通訳問題研究会(通称:群通研)は、聴覚障害者福祉と手話通訳者の社会的地位の向上を目指して、手話や手話通訳、聴覚障害者問題についての研究・運動を行う組織です。聴覚障害者団体と共に地域の福祉向上のための活動や学習会などを行っています。
 また、機関紙の発行、研究図書等の販売などを行い、聴覚障害者問題の啓発に努めています。会員には、手話通訳を職業とする人から手話を学ぶ人まで幅広く在籍しています。
本サイトは、会員の皆様に広く情報をお届けするために開設しています。

2015年03月

NHK総合テレビで手話言語条例について放送されます

NHK総合テレビ「ほっとぐんま640」で、手話言語条例に関する特集が放送予定です。

予定日時 平成27年3月25日(水)午後6時40分〜

http://www.nhk.or.jp/maebashi/program/hotgunma640/info.html

第39回定期総会のお知らせ

平成27年度の定期総会についてお知らせいたします。

日時:平成27年4月18日(土)
    午前10時〜(受付9時30分)
場所:群馬県社会福祉総合センター B01会議室
    http://www.gswc.or.jp/ggswc/access.htm
※非会員の方も当日入会して総会に出席できます。

なお、午後1時30分からは、群通研、群聴障連共催の講演会「いよいよスタート!!群馬県の手話言語条例」を開催します。
ぜひ、ご参加ください!

講演会「いよいよスタート!!群馬県の手話言語条例」

3月12日(木)群馬県議会本会議において、120名余りの傍聴者が見守る中、「群馬県手話言語条例」が全議員、全会一致で成立しました。(平成27年4月1日施行)
都道府県では、鳥取県、神奈川県に次いで、3番目の成立です。
この言語条例はどのような内容なのか、皆さまお誘い合わせの上、一緒に勉強してみませんか。

○講師 金澤 貴之氏(群馬大学教授)
○日時 平成27年4月18日(土)
      午後1時30分~3時30分(受付開始1時)
○場所 群馬県社会福祉総合福祉センター 
      B01会議室
     http://www.gswc.or.jp/ggswc/access.htm
○参加費 全通研会員及び群聴障連会員は無料
        非会員 1,000円
○申込  不要(直接会場へお越しください)
※託児をご希望される方は、4月10日(金)までに群通研学習
部へご連絡ください。(費用300円)
○共催:群馬県手話通訳問題研究会・(一社)群馬県聴覚障害者連盟
○協力:群馬県手話サークル連絡会・群馬県認定手話通訳者協会

○群馬県手話言語条例 群馬県手話言語条例.pdf

手話通訳者を募集します!

社会福祉法人 群馬県社会福祉事業団で、手話通訳士の職員募集を行っています。

1.事業団名
   社会福祉法人 群馬県社会福祉事業団
2.勤務地
   群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ
3.勤務形態
   正規職員
4.応募資格
手話通訳士または群馬県認定手話通訳者、年齢不問
5.選考方法
書類選考、作文、適性検査、個別面接
6.採用時期
   平成27年4月1日~
7.採用予定人員
   1人
8.募集期間
   3月5日(木)必着(郵送または持参) 
9.提出書類
履歴書、資格証明書、職務経歴書
10.①165,400円(2年制修了)②172,600円(4年制修了)
11.詳細の問い合わせ先及び書類提出先
   群馬県社会福祉事業団事務局(電話:027-255-6270)

群馬県議会へ傍聴に行こう!

「群馬県手話言語条例」が成立となるか・・・
歴史的な瞬間に皆で立ち会ってみませんか!

○日時 平成27年3月12日(木)
      午前10時~(予定)
○場所 群馬県議会庁舎 本会議場(傍聴席)
※集合場所:群馬県議会庁舎2階サロンに午前9時45分集合
○申込 (一社)群馬県聴覚障害者連盟
      FAX 027-255-6870
※事前に傍聴申込みを事務所で取りまとめます。
県議会傍聴申込書.pdf

※当日傍聴ができない方は、インターネット中継も行われる予定です。ぜひ、ご覧ください。
 群馬県議会ホームページ・議会中継/
 http://www.gunma-pref.stream.jfit.co.jp/
住所
〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町13-12
群馬県社会福祉総合センター内
一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟気付
会費等の納入先
郵便振替:00360-6-40289
群馬県手話通訳問題研究会
  • ライブドアブログ