群馬県手話通訳問題研究会(通称:群通研)は、聴覚障害者福祉と手話通訳者の社会的地位の向上を目指して、手話や手話通訳、聴覚障害者問題についての研究・運動を行う組織です。聴覚障害者団体と共に地域の福祉向上のための活動や学習会などを行っています。
 また、機関紙の発行、研究図書等の販売などを行い、聴覚障害者問題の啓発に努めています。会員には、手話通訳を職業とする人から手話を学ぶ人まで幅広く在籍しています。
本サイトは、会員の皆様に広く情報をお届けするために開設しています。

2017年度第2回パブリックコメント募集

厚生労働省委託事業として、日本手話研究所「標準手話確定普及研究部」において、新しい手話について検討しています。新しい手話の映像を動画サイトに公開し、皆さんからの意見を募集します。

募集期間 平成29年11月7日(火)~11月16日(木)

新しい手話の動画サイト https://www.newsigns.jp/

※日本手話研究所事務局は、(社福)全国手話研修センター内にあります。
 全国手話研修センターHP http://www.com-sagano.com/

11/4開催「ろう者から学ぶヨガ」講師にインタビューしてみました!

ろう者から学ぶ学習会ということで、今回古川さんをお招きして、11月4日(土)にヨガを学ぶことになりました。ぜひたくさんのみなさんに参加していただきたいと思い、ヨガの魅力などについて、古川さんにインタビューをしました。

通研水野/ヨガについてのイメージはなんとなくあるのですが、
        実際どのようなものなのでしょうか?
古川/実はヨガには種類があります。ヨガ1
水野/種類があるんですか?
古川/そうなんです。よく見かけるヨガ
     教室などで行われているのは、
     インド式のヨガです。私が行って
     いるヨガはタイ式です。
水野/インド式とタイ式があるなんて、初めて知りました。違い
     があるんですか?
古川/私はタイ式から始めたので、インド式のことはわからない
     のですが、タイ式ではヨガのことを、「ルーシーダットン」と
     言います。
水野/ルーシーダットン。アメリカ人女性の名前みたいですね。
古川/「ルーシーダットン」はタイ語で、「仙人が自ら行う体操」と
     いう意味なんです。
水野/なるほど。もともと仙人が行っていた体操という意味を聞
     いただけで、体に良さそうですね。
古川/「呼吸に始まり呼吸に終わる」と言われるくらい、呼吸法
     を大切にします。例えば、5秒かけて鼻から息を吸いなが
     らポーズを取り、その姿勢を維持したまま5秒間呼吸を止
     め、ゆっくりと息を吐きながら元の体勢に戻るといった方
     法です。
水野/呼吸は、止めずに続けるのかと思っていましたが、一旦
     止めるのですね。
古川/そうです。それを連続させることで滑らかにポーズをとっ
     ていくようにします。
水野/呼吸と体の動きとの連動が、頭で考えるとばらばらにな
     りそうですね。
古川/笑 そうかもしれませんね。基本ポーズが43あって、座
     位、臥位、立位に分けられます。でも実際にやってみると
     難しさよりは、その効果の大きさが上回って、私にとって
     なくてはならないものになりました。
ヨガ2
*11月4日(土)のヨガ学習会、ぜひみなさんご参加いただき、一緒に体を動かして学びましょう!

○日時 平成29年11月4日(土)
      午後1時30分~3時30分(受付開始午後1時)
○場所 群馬県社会福祉総合センター 7階体育室
○講師 古川 香氏(高崎市在住ろう者)
○参加費 全通研会員及び群聴障連会員は無料
        非会員 1,000円
○申込  不要(直接会場にお越しください)
○服装 動きやすい服装であればOK!
○持ち物 ヨガマット(大きめのバスタオルで代用できます!)
      タオル、飲み物
※お子さんも一緒に参加できます。

「林智樹氏を偲ぶ会」のご案内

本年4月に急逝された林智樹氏(金城学院大学教授、日本手話通訳士協会副会長)を偲ぶ会が、次のとおり開催されます。

○日時:平成29年12月17日(日)
     13時~(受付開始12時30分)
○会場:全国手話研修センター
     京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4
     http://www.com-sagano.com/

詳細はこちら「林智樹氏を偲ぶ会」のご案内 .pdf

全国手話言語市区長会『手話劇祭』の開催

2016年6月に設立した【全国手話言語市区長会】も2年目となりました。
今回、石狩市で『手話劇祭』が開催されます!!

○日時:平成29年10月8日(日)
     午前の部 10時30分~
     午後の部 14時~
○場所:石狩市花川北コミュニティセンター 大ホール
○内容:全国手話言語市区長会の紹介
     講演「演劇で手話の深さを知る」
     アトラクション「通夜の席」
申込方法等の詳細については、チラシをご覧ください。
全国手話言語市区長会「手話劇祭」.pdf

全国手話言語市区長会 https://www.jfd.or.jp/sgh/chokai
※群馬県では、前橋市・桐生市・伊勢崎市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・安中市・みどり市が入会しています。(平成29年9月6日現在)

群馬県手話普及啓発推進イベント『手話の世界に触れてみませんかinスマーク伊勢崎』の開催

今年のイベントは、スマーク伊勢崎での開催です。
ぜひ、お越しください!!

日時:平成29年9月30日(土) 
    ①11時~ ②13時~ ③14時~ ④15時~
    ※①~④は同じ内容を4回行います。
      ご都合の良い時間にご覧ください。
場所:スマーク伊勢崎
    (伊勢崎市西小保方町368)
   http://smark-isesaki.jp/access/
内容:手話ソング、ミニ手話教室
主催:群馬県
申込:不要
問い合わせ:群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ
        TEL027-255-6633 FAX027-255-6634
詳細についてはこちらをご覧ください。
ハローコミプラNo.66→http://www.gunma-comipura.jp/haro-komipura/hello66.pdf
群馬県HP→http://www.pref.gunma.jp/02/d42g_00026.html

第51回全国ろうあ青年研究討論会in大阪の開催

1966年に京都で第1回差別青研(全国ろうあ青年研究討論会の前身)が開催されてから今年は大阪で51回目を迎えます。
現在、参加者募集中です!

○日程:平成29年11月3日(金・祝)~5日(日)
○会場:国際障害者交流センター ビッグ・アイ

※参加資格について、「加盟団体青年部長の推薦を受けた満35歳以下の聞こえる青年」とありますが、全通研のN-Action活動により、全通研から申込みの場合36歳以上の方でも受付可能になりました。

○申込方法・期限:申込希望の場合、下記の申込用紙をご記入のうえ、全通研事務所へ9月28日(木)まで
なお、参加費については、申し込みと併せて下記までお振込み下さい。

銀 行 名 :三菱東京UFJ 銀行
支 店 名 :千代田支店
預金種別:普通口座
口座番号:2563860
口座名義:キンキニッポンツーリスト カンサイマイスシテン
※振込人名義は、「エヌアク」+「個人名」でお手続き下さい。
(例)エヌアク オオサカタロウ
※振込手数料は振込者にてご負担下さい。

■51回全国ろうあ青年研究討論会in大阪
HP http://daicyokyo.jp/jfdys2017osaka.html
・参加案内書 http://daicyokyo.jp/wp-content/uploads/2017/04/51st-zsk-guidebook.pdf

学習会『ろう者から学ぶヨガ』

ろう者から学ぶシリーズ。今回は、ヨガです。
日ごろの疲れを癒したり、身体だけでなく心も健康に過ごしたりしてみませんか?
たくさんの方のご参加をお待ちしています。

○日時 平成29年11月4日(土)
      午後1時30分~3時30分(受付開始午後1時)
○場所 群馬県社会福祉総合センター 7階体育室
○講師 古川 香氏(高崎市在住ろう者)
○参加費 全通研会員及び群聴障連会員は無料
        非会員 1,000円
○申込  不要(直接会場にお越しください)
○服装 動きやすい服装であればOK!
○持ち物 ヨガマット(大きめのバスタオルで代用できます!)
      タオル、飲み物
○託児  群通研学習部または群通研メールアドレス
       guntsuken@gmail.comへご連絡ください。
       (お子さま1人につき費用300円)
       ※託児の申込締切:10月28日(土)
 なお、託児の準備もありますが、お子さんと一緒に参加できます。

フォーラム『障害者差別解消法と自治体手話通訳者のしごと』のご案内

多くの自治体が手話通訳者を配置する中で、市民サービスの向上に取り組む重要性を学び合います。
多くの方のご参加をお待ちしています。

○日時 平成29年10月20日(金)午後1時~午後4時
○場所 岸和田市立福祉総合センター
     (大阪府岸和田市野町 1丁目 5番 5号)
○対象者 ①聴覚障害者関連施策を担当する自治体職員
       ②自治体における手話通訳者の業務内容に関心が
        ある者
○参加費 無料
○申込締切 10月6日(木)
○申込方法 (一社)全国手話通訳問題研究会へ、E-mailまた
        はFAX にてお申し込みください。

詳細については、こちらのチラシをご覧ください。
自治体フォーラムチラシ20171020.pdf
自治体フォーラムチラシ20171020.doc

手話総合資料室ウェブサイトの更新(第四弾)

(福)全国手話研修センターの手話総合資料室ウェブサイトが更新されました。どうぞご覧ください。

○今回の更新内容
 1.西田一氏講演(1981年全国手話通訳問題研究集会)
 2.公開中の図書・資料の整理

ホームページURL:https://jisls.jp/shiryo/

講演会『ろうあ運動裏話 ~伊香保での話し~ 』

1947年(昭和22年)に全日本ろうあ連盟創立
あれから70年もの月日が経った今語られていることは・・・
群馬のろう者に語り継がれる歴史。どのようなお話を聞くことができるか乞うご期待!!
ぜひ、お誘い合わせのうえお越しください。

○日時 平成29年9月24日(日)
      午前10時~12時(受付開始午前9時30分)
○場所 群馬県社会福祉総合センター B01会議室
○講師 岩崎 巌氏(群聴障連会員・安中・松井田聴障協)
○参加費 全通研会員及び群聴障連会員は無料
        非会員 1,000円
○申込  不要(直接会場にお越しください)
○託児  群通研学習部または群通研メールアドレス
       guntsuken@gmail.comへご連絡ください。
       (お子さま1人につき費用300円)
       ※託児の申込締切:9月17日(日)
住所
〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町13-12
群馬県社会福祉総合センター内
一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟気付
会費等の納入先
郵便振替:00360-6-40289
群馬県手話通訳問題研究会
  • ライブドアブログ